琉球箏曲

琉球箏曲

《琉球箏曲・豆知識》始める前に(1)

琉球箏曲を習ってみたい方へ。琉球箏にまつわる様々な私の経験をお伝えします。
その他

懲りない私

「琉球箏のことをネットで検索してもなかなかわからなくて…」 私のサイトに辿り着いて下さった方から、またそのような声が届きました。 私がこの世界にはいったのは2005年のこと。当時、私も同じ苦労をしまし...
有料記事

琉球箏曲 調弦(9)

二揚(二絃上げ)の調弦についてお伝えします
有料記事

琉球箏曲 調弦(8)

二揚の調弦についてお伝えします
有料記事

琉球箏曲 調弦(7)

七為下げ(二絃下げ)の調弦についてお伝えします
有料記事

琉球箏曲 調弦(6)

四絃上げの合わせ方について、注意点を含めてお伝えします
つれづれ

曲紀行『恩納節』

恩納節は琉球を代表する女流歌人の一人、恩納ナビーの作った歌とされています。
有料記事

琉球箏曲 調弦(5)

二絃上げの合わせ方について、注意点を含めてお伝えします
有料記事

琉球箏曲 調弦(4)

本調子の合わせ方について、自らの経験から学んだことを補足してお伝えします
つれづれ

琉球箏の系譜

琉球箏の系譜は今なお続いています。