購読会員の皆様には、長らく新しいコンテンツをご提供できず心苦しく思っておりました。
ようやく新企画を立ち上げます。2021年1月よりレッスンサポートを開始致します!
レッスンサポート概要
美ら箏より課題曲を提示し、会員の皆さんと共に学ぶ場をご提供します。
課題曲1曲につき練習期間は約2ヶ月。
各曲を3〜4つの章に分け、それぞれの練習のヒントやポイントを美ら箏 Memers site内の有料記事としてお届けします。
サポートを希望される方は、練習の際に感じたこと、疑問、悩み等を上記記事のコメント欄に自由にご記入ください。
いただいたコメントには私の方から全てお返事させていただきます。また内容によりましては当サイト内の〝記事〟としてお答えさせていただくかもしれません。他の会員の皆さんにも練習のヒントとしていただければ幸いです。
尚、練習は各々ご自分のペースで進めていただいて構いません。またサポートも必要な時だけご利用いただいて大丈夫です。
無理のないように、ご自身の楽しみの一つとしてご活用いただければと思います。
課題曲について
当面は既に箏の波さんで取扱っていただいている音源教材(KOTOLE)を利用できる曲を順に課題としてまいります。「1箏(本手)」でも「2箏(替手)」でも、どちらでも好きな方をお選びいただいて構いません。
※既に課題としている曲は、ページ上部のメニューから「生田流箏曲」→「Lesson Support(生田)」とクリックしてご確認ください。
また、その他に学びたい曲があれば、いつでもリクエストを受け付けます(大歓迎です!)。
もし私自身が弾いたことのない曲であれば、皆さんと一緒に私も練習させていただきますね。
まずは歌のない段物から課題にしてまいります。
※既に課題としている曲は、ページ上部のメニューから「琉球箏曲」→「Lesson Support(琉球)」とクリックしてご確認ください。
琉球箏曲の皆様には〝弾き方〟のサポートではなく、主に〝暗譜〟のサポートをさせていただければと思っています。
一人でひたすら曲を覚えるのは、なかなか大変なもの。(経験があるので良く分かります)
この場を利用して一緒に練習していくことで、少しでも楽に続けていただければと願います。
曲によっては、私なりの暗譜のコツをお伝え出来るかと思います。どうぞご活用ください。
Facebookグループへご招待します
ご購読会員の方で、Facebookにアカウントをお持ちの方は『美ら箏 Member’s Room』へご招待致します。
こちらは非公開のプライベートグループで、ご登録いただいた方のみ内容をご覧いただけるようにしてあります。
サイト記事の更新情報をお知らせする他、会員の方々の交流の場としても活用していけたらと考えています。Members siteの購読を停止された場合でも引き続きご覧いただけるように致しますので、末長くご利用くださいませ。
- Facebookにログイン後、こちらの『美ら箏 Member’s Room』のページをご覧ください。
- ページ上部右側にある「グループに参加」ボタンをクリックしてください。
- ボタンが「承認待ち」に変わります。
- 当方にてご購読会員の旨を確認し、グループへご招待させていただきます。
これから少しずつ広げてまいります
2021年1月11日現在、とりあえず以上が今考えているサポート内容になります。
まずはともかくここから始めていくうちに、きっとまた改善点や良い案が生まれてくることを期待しつつ、少しずつ活動の幅を広げていけたらと願っています。
何か他にご希望やリクエストがございましたら、ぜひお聞かせくださいませ。
せっかく購読会員になっていただきました皆様の、少しでもお役に立てますように。
ー追記ー
サポート開始は1月15日を予定しています。
課題曲を決めましたら記事をアップしますので、もうしばらくお待ち下さい!
レッスンサポートに関するリクエスト・お問い合わせは、以下のフォームよりお願い致します。
コメント