有料記事

有料記事

歌唱法の類似点『アタリ』『こぶし』『掛』

地歌箏曲、民謡、琉球古典音楽。それぞれの歌唱法において、面白い類似点をみつけました。
その他

【お知らせ】有料記事の定期更新を終了します

購読会員の方々に向けてお届けしてきた『有料記事』の定期更新を、本月(2025年3月)をもって終了とさせていただきます。
有料記事

糸締めのタイミング

箏の絃を張り替えるタイミングについて「箏の絃はいつ張り替えたらいいのですか」「切れるまで使っていてはダメですか」という質問をいただきました。今日の記事は、それらの質問に対する私なりのお答えです。こちら...
アレンジ譜

アレンジ譜『祈り』

これまでに自作したアレンジ曲の楽譜を順にお届けします。何か、どなたかのお役に立てば幸いです。
有料記事

糸締めの頼み方(3)

お箏屋さんに糸締めをお願いする際に知っておきたいこと。今回は締め方についてです。
有料記事

糸締めの頼み方(2)

お箏屋さんに糸締めをお願いする際に知っておきたいこと。今回は糸の太さについてです。
有料記事

糸締めの頼み方(1)

糸締めをお願いする際にこれだけは知っておいた方が良いと思われることをまとめてみました。
有料記事

速く弾くコツ(3)【生田流箏曲】

速く弾く時のちょっとしたコツ。最後は特に質問・相談の多い「スクイ爪」についてです。
有料記事

速く弾くコツ(2)【生田流箏曲】

速く弾く時のちょっとしたコツ。今回は親指の使い方です。
有料記事

速く弾くコツ(1)【生田流箏曲】

基本的な弾き方が身についたら、少しずつスピードを上げて弾く練習をしたくなりますね。速く弾くためにはもちろん十分な練習が欠かせませんが、ただやみくもに指を動かせばいいというものでもありません。根性論で頑...